
2011年03月25日
今月のアロマヨガは
こんにちは。再び店長です
今月も月末1週間のイベント!!
アロマヨガが始まりました!
さて、今月の香りは、ユーカリ&ペパーミントです
詰まっていた鼻がスーと通り、
店長さん、鼻の穴が『さむー』ってなってます。
今月のアロマヨガは、月末の29日(火)まで実施中です。
気になる方はぜひどうぞ

今月も月末1週間のイベント!!
アロマヨガが始まりました!
さて、今月の香りは、ユーカリ&ペパーミントです

詰まっていた鼻がスーと通り、
店長さん、鼻の穴が『さむー』ってなってます。
今月のアロマヨガは、月末の29日(火)まで実施中です。
気になる方はぜひどうぞ

2011年03月25日
変わらない色
こんにちは。すっかりブログをご無沙汰していた店長です
今回の地震について、
被害に遭われた方へお見舞いを申し上げると共に、
早い復興を心から深く願わずにはいられません。
色んなことがありすぎて、心がフワフワと寄るべくところを探している、
そんな毎日を過ごしています。
今回のことで、形あるものの儚さをずっしりと感じる中、
変わらないものも気づくことができました。
ミサ先生の記事を読んだ日のお月さまや、香り高い梅の花。
自然って本当に偉大。そして厳しくもあり、優しくもあります。
写真は、菜の花。

毎年変わらずの黄色に、春の訪れを感じさせてもらいました。

今回の地震について、
被害に遭われた方へお見舞いを申し上げると共に、
早い復興を心から深く願わずにはいられません。
色んなことがありすぎて、心がフワフワと寄るべくところを探している、
そんな毎日を過ごしています。
今回のことで、形あるものの儚さをずっしりと感じる中、
変わらないものも気づくことができました。
ミサ先生の記事を読んだ日のお月さまや、香り高い梅の花。
自然って本当に偉大。そして厳しくもあり、優しくもあります。
写真は、菜の花。

毎年変わらずの黄色に、春の訪れを感じさせてもらいました。
Posted by yogini at
14:25
│Comments(0)
2011年03月19日
スーパームーン
こんばんは。ミサです。
東日本の大地震から一週間以上がすぎました。
まだまだ安否不明の方が多数おられます。
心よりお見舞いを申し上げます。
今、私達にできる事、節電や義援金、不足な物資の提供をできる範囲で行いまた元気な日本の姿に戻れる日を願うばかりです。
今日は大潮で沿岸付近の方に注意が促されています。本当に自然、海の力は偉大です。しかしながらその自然と共存して、その自然にエネルギーを貰ったり、癒されたりしている事も事実です。
もっとエコを意識して自然と上手く共存したいものです
今夜4:09、19年ぶりに月と地球が最も近くなりスーパームーンとゆう日だそうです。いい事があるといいですね♪
東日本の大地震から一週間以上がすぎました。
まだまだ安否不明の方が多数おられます。
心よりお見舞いを申し上げます。
今、私達にできる事、節電や義援金、不足な物資の提供をできる範囲で行いまた元気な日本の姿に戻れる日を願うばかりです。
今日は大潮で沿岸付近の方に注意が促されています。本当に自然、海の力は偉大です。しかしながらその自然と共存して、その自然にエネルギーを貰ったり、癒されたりしている事も事実です。
もっとエコを意識して自然と上手く共存したいものです
今夜4:09、19年ぶりに月と地球が最も近くなりスーパームーンとゆう日だそうです。いい事があるといいですね♪
Posted by yogini at
20:13
│Comments(0)
2011年03月07日
啓蟄!!
こんにちは。ちゆきです。
梅の花はとても可憐で心もぽっとあたたかくなります

昨日3月6日は『啓蟄』の日でした。
~冬ごもりしていた虫(蟄)があたたまった大地の穴を開いて(啓いて)動き出す日のこと~
なるほどです。

そして21日は『春分』の日。昼と夜の長さが同じになるんですね。
自然はなんと規則正しいのでしょう
偉大です。
同時に別れと出会いの季節でもある春ですね!
ヨガを始めたいなとふと思った時に、ぜひお気楽にいらしてくださいね
梅の花はとても可憐で心もぽっとあたたかくなります


昨日3月6日は『啓蟄』の日でした。
~冬ごもりしていた虫(蟄)があたたまった大地の穴を開いて(啓いて)動き出す日のこと~
なるほどです。


そして21日は『春分』の日。昼と夜の長さが同じになるんですね。

自然はなんと規則正しいのでしょう

偉大です。
同時に別れと出会いの季節でもある春ですね!
ヨガを始めたいなとふと思った時に、ぜひお気楽にいらしてくださいね

Posted by yogini at
16:31
│Comments(0)
2011年03月05日
寒の戻り
こんばんはミナミです
昨日は寒かったですねぇ
久々にダウンを着ました
やっぱり毎年、「寒の戻り」というものがきちんとやってくるのですね…
このまま暖かくなるのでは
という期待を毎年見事に裏切られます
しかし
今日は昨日とは違い暖かかったですねぇ
お日様の光が心地よかったです
このまま暖かくなってほしいです
しかし
暖かくなると心配なのが花粉です
私は田舎生まれ田舎育ちなので花粉には免疫があるし
と思っていたのですが、今日父が何度もくしゃみをしているのを見て「田舎生まれ田舎育ちは花粉症にならない」という私の持論が全く根拠のない自信だったんだと愕然としました
免疫力が弱まっている時に花粉症などのアレルギー症状がでやすくなってしまうので、きっとこの寒の戻りで父の免疫力が弱ったところに今日の陽気に舞う花粉で症状が出てしまったのだと思います
皆さんは大丈夫ですか
体温を下げてしまわないこと、ストレスを貯めてしまわないこと、適度な運動を続けることで免疫力を高めることができます
(是非ヨガでも始めて)心がけてみてください

昨日は寒かったですねぇ


やっぱり毎年、「寒の戻り」というものがきちんとやってくるのですね…

このまま暖かくなるのでは


しかし



このまま暖かくなってほしいです

しかし



私は田舎生まれ田舎育ちなので花粉には免疫があるし


免疫力が弱まっている時に花粉症などのアレルギー症状がでやすくなってしまうので、きっとこの寒の戻りで父の免疫力が弱ったところに今日の陽気に舞う花粉で症状が出てしまったのだと思います

皆さんは大丈夫ですか

体温を下げてしまわないこと、ストレスを貯めてしまわないこと、適度な運動を続けることで免疫力を高めることができます

(是非ヨガでも始めて)心がけてみてください
