
2020年02月07日
手作りみそワークショップのお知らせ

以前こちらのブログでもご紹介しましたが、
《手作りみそワークショップ》の詳細が決まりました!
手作りみそワークショップ
【日時】2020年3月1日(日) 10:00~12:30
【場所】大津市勤労福祉会館
滋賀県大津市1 打出浜1番3号
【内容】①みそづくり
*当日作った味噌は持ち帰りいただきます
②昨年仕込んだ手作りみその試食(軽食)
【料金】¥3,300(税込)
【持ち物】◆当日作ったみそを詰める容器(2L以上)
※蓋付きの密閉できるもの
◆お好みの塩(250g)
※おみそに混ぜる用の塩です、お好きなものを持参ください
◆煮た大豆(500g)
※お申し込み時に詳細を説明致します
【ご予約】先着32名さま
ご予約は2/7(金)10時~受付開始いたします!
来店時またはお電話(アピュアー 077-521-6035)にてご予約ください
☆先着10名様まで無農薬大豆をプレゼント☆
お早めにご予約くださいませ♬
豆や塩、寝かせる容器や時間によって味が変わるといわれる《手作りみそ》、
ご自分だけの味を作ってみましょう
ご家族やお友達とご一緒も大歓迎です(・∀・)
沢山の方のご参加をお待ちしております
ヨガスタジオアピュアー
あやこ
2020/01/26
こんにちは大津膳所のヨガスタジオアピュアーのあやこです昨日は旧暦のお正月、春節でしたね中国武漢で発生した新型肺炎の話題もありますが、この時期、風邪やインフルエンザにも気をつけたいですよね病気を寄せ付けない体を作るために、バランスのいい食事や運動、ストレス軽減、休息が大切です…
2020年01月26日
お味噌づくりのご案内

こんにちは
大津膳所のヨガスタジオアピュアーのあやこです
昨日は旧暦のお正月、春節でしたね
中国武漢で発生した新型肺炎の話題もありますが、
この時期、風邪やインフルエンザにも気をつけたいですよね
病気を寄せ付けない体を作るために、
バランスのいい食事や運動、ストレス軽減、休息が大切です
近年、免疫力をあげるためには腸が重要な働きをしていることが明らかになってきており、腸の環境を良くして腸の運動を活発にすることが大切、ということが言われていますね
世間では『菌活』という言葉も聞いたことがありますよねー(*´∀`*)
ヨーグルトや納豆など菌のちからで発酵させた食品はたくさんありますが、
なかでも麹のちからで発酵させたお味噌やお醤油は普段から日本人の食卓には欠かせない食材のひとつです
そんなお味噌をご自分で作ってみませんか?
《開催日》
◆2020年3月1日(日) 午前中
詳細は追ってご紹介していきますので、
ご興味がある方は日程だけ空けておいてくださいね♬
http://www.yoga-apure.com/
ヨガスタジオアピュアー
あやこ
077-521-6035
2014年04月14日
ヨガフェスタ@Hankyu レポート
あやこです。
桜のピンクにもようやく見慣れて、春気分が嬉しいですね♪
昨日は、大阪梅田の阪急百貨店で開催されているヨガフェスタに行ってきました。
このヨガフェスタは、去年の春・秋と続いて3回目です。
ヨガ雑誌や、テレビにも出ている先生方がたくさんレッスンを開催している、
とっても楽しいイベントなんです♡
そこに今回、アピュアーのかおる先生のレッスンがあるということで、
ワタシも参加させていただきました。
上野かおる
メノポーズヨガ~補完代替医療とヨガの可能性~
メノポーズとは『更年期』のこと。
女性にとって他人事でない、この更年期。
ツライ症状とどうやって付き合っていくのかをお勉強します。

まずは座学。
かおる先生の説明は本当に分かりやすい。
だれにでも分かる言葉で説明してくれます。

参加いただいた皆さんも真剣に聞いてくれていますねー。

お隣の方と一緒に、道具を使ってリラックスする方法も学びます。

後半は、かおる先生の優しいガイドで体を動かしました。
1時間半という短い時間の中、多くの学びがあったレッスンでしたね。
ご参加いただいた方、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

かおる先生のレッスンは現在、大阪日本橋にある
ヴァイクンタ大阪
で受講できます。
かおる先生のレッスンは多くの人に受けて欲しい!
それだけの価値があります!!
色んな先生を招いての養成講座やワークショップを開催しています。
こちらのスタジオも是非チェックしてくださいね。
http://www.vaikuntha-osaka.com/
https://www.facebook.com/vaikuntha.o
ヨガスタジオ アピュアー
あやこ
http://www.yoga-apure.com/
https://www.facebook.com/yoga.apure
桜のピンクにもようやく見慣れて、春気分が嬉しいですね♪
昨日は、大阪梅田の阪急百貨店で開催されているヨガフェスタに行ってきました。
このヨガフェスタは、去年の春・秋と続いて3回目です。
ヨガ雑誌や、テレビにも出ている先生方がたくさんレッスンを開催している、
とっても楽しいイベントなんです♡
そこに今回、アピュアーのかおる先生のレッスンがあるということで、
ワタシも参加させていただきました。
上野かおる
メノポーズヨガ~補完代替医療とヨガの可能性~
メノポーズとは『更年期』のこと。
女性にとって他人事でない、この更年期。
ツライ症状とどうやって付き合っていくのかをお勉強します。
まずは座学。
かおる先生の説明は本当に分かりやすい。
だれにでも分かる言葉で説明してくれます。
参加いただいた皆さんも真剣に聞いてくれていますねー。
お隣の方と一緒に、道具を使ってリラックスする方法も学びます。
後半は、かおる先生の優しいガイドで体を動かしました。
1時間半という短い時間の中、多くの学びがあったレッスンでしたね。
ご参加いただいた方、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
かおる先生のレッスンは現在、大阪日本橋にある
ヴァイクンタ大阪
で受講できます。
かおる先生のレッスンは多くの人に受けて欲しい!
それだけの価値があります!!
色んな先生を招いての養成講座やワークショップを開催しています。
こちらのスタジオも是非チェックしてくださいね。
http://www.vaikuntha-osaka.com/
https://www.facebook.com/vaikuntha.o
ヨガスタジオ アピュアー
あやこ
http://www.yoga-apure.com/
https://www.facebook.com/yoga.apure
2014年01月30日
ワークショップお疲れ様でした☆
あやこです。
本日アピュアーでは、ワークショップを開催していました。

『ダウンドッグを極める』
以前開催で大好評だったので、アンコール開催です。

ダウンドッグはレッスンの中で何回も行う基本のポーズ。
でもムツカシイんです(>_<)
これを気持ちよくできるようになると、レッスンの楽しさが全然違う!
じゃぁ、なんでムツカシイのかな?
どうしたら気持ちよくできるようになるのかな?
と、解剖学(骨や筋肉)から分解して分かりやすく解説します。
アピュアーの解剖学といえば。。
もちろん、かおる先生。

とても丁寧に、熱心に教えてくれます。
みんな真剣な顔でお勉強でございます。

みなさん、普段からの疑問点を1つずつ確認しながら
楽しく時は過ぎましたね。
お勉強で頭をいっぱい使った後は、
ワタクシ、あやこの実技タイム。
ダウンドッグを使って、しっかり体を動かしてもらいました(*^_^*)

お疲れ様でした。
今年のアピュアーは、今後も色んなヨガやワークショップを提供していきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
ヨガスタジオ アピュアー
あやこ
本日アピュアーでは、ワークショップを開催していました。

『ダウンドッグを極める』
以前開催で大好評だったので、アンコール開催です。

ダウンドッグはレッスンの中で何回も行う基本のポーズ。
でもムツカシイんです(>_<)
これを気持ちよくできるようになると、レッスンの楽しさが全然違う!
じゃぁ、なんでムツカシイのかな?
どうしたら気持ちよくできるようになるのかな?
と、解剖学(骨や筋肉)から分解して分かりやすく解説します。
アピュアーの解剖学といえば。。
もちろん、かおる先生。

とても丁寧に、熱心に教えてくれます。
みんな真剣な顔でお勉強でございます。

みなさん、普段からの疑問点を1つずつ確認しながら
楽しく時は過ぎましたね。
お勉強で頭をいっぱい使った後は、
ワタクシ、あやこの実技タイム。
ダウンドッグを使って、しっかり体を動かしてもらいました(*^_^*)

お疲れ様でした。
今年のアピュアーは、今後も色んなヨガやワークショップを提供していきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
ヨガスタジオ アピュアー
あやこ
2014年01月27日
残りわずかデスヨ
あやこです。
朝の寒さに震えて、昼の陽気にまったりする。
そんな気温差に体は悲鳴をあげまして。。。
はい、そうです。
風邪ひいてまんねん(>_<)
もちろん今はもう大丈夫です!久しぶりに高熱出しました(-_-;)
マスクも手洗い・うがいもビタミンCも抜かりはなかったはずなのにっ
ウイルスは心の隙間も狙ってくる気がします(笑)
さてさて、しょんぼりした話はここまでにして。
今週木曜日30日に開催する予定のワークショップ
「ダウンドッグの極意」
あと少しだけ予約が取れます!
運動指導士でもある、かおる先生の座学は本当に分かりやすいです♪
そのあと、ワタシの実技もアリマスヨ。
ヨガを始めたばかりで、ダウンドッグってしんどいよ~って思う人から、
ヨガを続けている中で、ダウンドッグを深めたいと思う人まで。
どんなレベルの人でも大丈夫!
是非とも受けて欲しいワークショップです。
http://www.yoga-apure.com/2013/12/1312061665
スタジオは水・木曜休館なので、お申込みは明日のみです!
残りわずかの席なので、お急ぎくださいませ♡

ヨガスタジオ アピュアー
あやこ
朝の寒さに震えて、昼の陽気にまったりする。
そんな気温差に体は悲鳴をあげまして。。。
はい、そうです。
風邪ひいてまんねん(>_<)
もちろん今はもう大丈夫です!久しぶりに高熱出しました(-_-;)
マスクも手洗い・うがいもビタミンCも抜かりはなかったはずなのにっ
ウイルスは心の隙間も狙ってくる気がします(笑)
さてさて、しょんぼりした話はここまでにして。
今週木曜日30日に開催する予定のワークショップ
「ダウンドッグの極意」
あと少しだけ予約が取れます!
運動指導士でもある、かおる先生の座学は本当に分かりやすいです♪
そのあと、ワタシの実技もアリマスヨ。
ヨガを始めたばかりで、ダウンドッグってしんどいよ~って思う人から、
ヨガを続けている中で、ダウンドッグを深めたいと思う人まで。
どんなレベルの人でも大丈夫!
是非とも受けて欲しいワークショップです。
http://www.yoga-apure.com/2013/12/1312061665
スタジオは水・木曜休館なので、お申込みは明日のみです!
残りわずかの席なので、お急ぎくださいませ♡
ヨガスタジオ アピュアー
あやこ